第9日目 巨大蟻塚でアリの試食 

アリの試食

 家族連れ+女子大生2人組が2組+得体の知れないおじさん(私)という不思議なグループの集まりでバスはキュランダから出発。
高さ2mぐらいの巨大蟻塚
 全員揃ったと言うことで、明るいガイドさんの説明にも熱が入ります。最初に渡されたのがツアーの概要を示すパンフレット。中を見ると、この後かなりの距離を走ることが分かります。

 ツアーコースの大まかな説明があり、次に渡されたのがビンゴカード。探検ツアーなので、動物を発見したらビンゴカードの動物をチェックしていくという方法です。

 そして次が最初に到着する巨大蟻塚の説明。アリの分泌物で出来た大きな土のような塊ですが、これがでかい。高さ2mぐらいあるそうで、そこに住んでいるアリを食べることが出来るというオマケ付き。

 というわけで、車はどんどん山あいの道を上っていき、やがて高原のようなところに到着。車窓を見ていると、あちこちに茶色い土の塊が見え、「ははあ〜、あれが蟻塚だな」と思っていたら、バスが道路脇の広場へ。

 一同明るい陽光の下、バスを降りて恐る恐る土のかたまりに近づきますが、別に怖がる必要はなく、単なる土の塊です。
試食した蟻塚のアリ
 「みんなで食べましょう」というアリの姿もほとんど見えません。とりあえず蟻塚で記念撮影

 するとその合間に、蟻塚の後ろに回っていたドライバーの方が、棒っきれにアリをたからせて持ってきてくれ、これがアリだよと言います。

 私は当初「アリを食べるなんて、絶対に嫌だ」と思っていたのですが、実際のアリは体長3mm程度の小さなアリでした。(写真は拡大しました)

 「これぐらいなら大丈夫かも」と思ったので、試しに1匹だけつまんで口の中に入れると・・・何の味もしません。

 「う〜ん、と唸って首を傾げているとドライバーさんが、「かみつぶしてください」と言います。

 「え、つぶすの」と思いましたが、そ〜っとつぶしてみると得も言われぬ香りが・・・とはならず、草のようなハーブのような香りがしました。穴から出てくるアリたち

 どうやらそれがアリの味のようです。なぜか私が最初に試食をすることになってしまいましたが、その後何人かの方がチャレンジしていました。

 なお近くには似たような蟻塚がいっぱいあるのですが、住んでいるアリの種類は違っていました。

 私は興味を持ってあちこち見てみましたが、中には体長1.5cmぐらいのアリもいて、これはさすがに食べる気にならないなと感じました。(もちろん食べる人はいないようです)

 ちなみにこの蟻塚は1mの高さになるまでに25年かかるという豆知識も得られました。

 また実際に叩いてみましたが、ひじょうに固い材質で、普段はこの中でアリたちは生活しているそうです。

 ただし、外部から穴を開けたりして刺激をすると、攻撃のための兵隊蟻が出て来るそうで、これが我々が食べたアリだそうです。(写真)

 一同説明に満足して再びバスに乗り込み次の目的地に向かいます。



カンガルーとロックワラビー


ケアンズ旅行


トップページへ