![]() |
カカアコ・ビーチパークの丘の上から |
![]() |
カカアコ・ビーチパークの小さな入り江 |
![]() |
ホエールウオッチングの船 |
![]() |
小さな入り江の先端の岩場から |
![]() |
ワイキキ方面の大パノラマ |
ビーチに出る手前に少しばかり小高い丘のような場所があって、すぐ近くに「えひめ丸」の慰霊碑があります。この近辺から太平洋を見下ろすのはなかなか気分が良いです。
さらにそこから海沿いの遊歩道に下り、遊歩道を横断し、大きな岩のブロックの上に行くと、すぐ近くに小さな入り江が人工的に作られていました。上から見るととんでもなく水がきれい。
この石積み堤防の先端近くまで行き、大きな岩の上に座って、景色を見ながら読書。飲物を持ってくるべきだったと反省しました。
岩の上からデジカメでクジラやカメが見えないかと探しましたが、見えませんでした。
ただ沖合いに私が乗船した大きな船がいて、多数のお客さんが海面を見ていましたので、もしかしたらその近くに鯨がいたのかもしれません。
波は穏やかで透明度もあります。夏場なら沖合いでサーフィンをやっている人がいるのですが、この時は波そのものがほとんどありませんでした。
読書をしながら座っている岩の上をチラッと眺めたら、なんか黄色い結晶構造の小さな鉱物が多数見えてびっくり。
どうやらペリドットという火山性の鉱物のようですが、本来は緑色の鉱物(宝石の一種です)らしいので、もしかしたら違っているかも。
30分ほどボ〜ッと過ごして、そのまま遊歩道をワード方面に向かってぶらりぶらりと歩いていくと、最初は岸壁の陰になって見えなかったワイキキの風景が、徐々に見えてきます。
一番角まで行くと、アラモアナからワイキキ、さらにダイヤモンドヘッドまでの大パノラマが広がります。
ここは絶景撮影のお勧めスポットだと思っています。