両替についてのまとめ

 ハワイに行く際、そもそも現金はどのくらい必要かということを考えないといけません。

 ワイキキの有名なコンビニエンスストアのABCで、いろいろな人の利用の仕方を見ていると、数ドルの消費であってもクレジットカードを使う人が多いです。

 正直なところ、最近のハワイでは、ほとんど現金を持ち歩く必要がないなというようにも思えます。

 ではどんな場合に現金が必要かということですが、これは特に個人手配の人に該当することが多いと思いますが、私の経験では以下の場合です。

・ ホノルル空港から送迎を頼んだとき、荷物が多い場合運転手さんに1ドル程度
・ レストランでチップだけをテーブル上に残す場合
・ 「MeBBQ」等、一部の店では「現金オンリー」と書いてある場合があります
・ ホテルでのピローチップ
・ 水等、ごく少額の買い物
・ ファーマーズマーケットでの買い物

といったところでしょうか。他にもあるとは思いますが、要するにその気になれば、あまり現金(ドル)の必要性はないということです。

 ただし滞在中に急に円安に振れたときなどは、旅行前の円高時に両替をしておいた現金を利用すれば、若干得になります。

 しかし滞在中に円安になるなんてことは通常予想できません。また私の場合もそうですが、滞在中に消費する額は10万に満たないので、1%程度円安になっても、トータルで1000円損するだけです。

 だとすると、あまり神経質に考えるよりは、利便性を考慮してクレジットカードを使用したほうが、マイレージのショッピングポイントもたまりますから、それで十分と考えるようになっています。

 しかし消費額が50万を超えるというような人の場合は、1%で5千円ですから、その差額は大きな金額になります。

 ただ消費額がそういった金額になる人は、逆に潤沢な資金があると思われるので、5千円程度は許容範囲かもしれません。

 というわけで、よほど円高が急激に進行した場合を除いて、私はそれほど為替動向に神経質にならなくなりました。

 なお50万、100万という単位で旅行費用全体を考える場合は、多少為替の知識があった方が有利だと思われます。

 そういった場合の対処ですが、私の場合は

・ ハワイの銀行に口座を開いて、円高になったと思われるときに余裕資金を貯めておく

ということをやっています。しかし現在ハワイにはそういった貯蓄がありますが、加齢に伴って、旅行頻度が今後落ちる可能性もあり、そろそろ解約しようかと思っています。

 その代わりと言っては何ですが、

・ 国内のネット銀行に口座を開いて、ドル預金

 というのをやっています。これだとある時期に少し多めの資金を入れておけば、円安になった時は自動的にその資金が増えているわけですから、それを円に戻して旅行資金として活用すればよいわけです。

 もし貯蓄時よりも円高になったら、より資金を上乗せするとか、旅行中はクレジットカードで対処するという方法を考えれば、基本的にそれほど損しません。

 あえて言えば、ネット銀行での両替レートが問題になるわけですが、通常の都市銀行よりもかなり有利に両替できます。

 ただし円高時にドルを買って、それをドルで受け取ろうとすると、それ相応の手数料が必要になるようで、レートは都市銀行と変わらなくなります。

 (このあたりを誤魔化して、ネット銀行に口座を作れば、効率的に両替できるかのような書き方をしているブログがいくつかあります)

 うまく説明できませんが、こういった仕組みが分かってくると、旅行資金を効率的に生み出すことができるはずです。



スーツケース等


ハワイ旅行の準備へ


ハワイの表紙