![]() |
中央が「エッジ」です |
![]() |
チャンピオンズのガーリックチキン |
![]() |
チバケンの冷やしサラダうどん |
待ち合わせ時間が近づいたので、エッジを出てロイヤルハワイアンのフードコートに向かいます。
支払いを終え、カウンターの椅子から滑り降りて、ライブミュージック演奏者の脇を抜けて行きます。
途中で「演奏ありがとう」という感謝の意味を込めて、軽くお辞儀をすると、頷いていくれたので、私が一生懸命聞いていることを意識してくれていたのだなとちょっとうれしくなりました。
マイタイのアルコールがきつかったのか、歩き出すと結構酔いが回っている感じで、2杯目を頼んだらヨロヨロしていたかもしれません。
ロイヤルハワイアンのフードコートですが、昨年から今年にかけていくつかの店が入れ替わっていますので、それを確かめたいとも思っていました。
ブラブラと歩いてエスカレーターで2階にあがって行くと、今まさに息子も到着したところです。
座席は結構込んでいて、「座れるかな?」と思ったのですが、ちょうど二人がけの席が空いていました。
とりあえず私が座り、息子が食べたいものを探索に出かけ、しばらくすると「チャンピオンズ」というお店で「ガーリックチキンチキン」のプレートランチを買ってきましたが、残念ながらあまりおいしくなかったようです。
この店はステーキのお店ですから、それ以外はいまいちなのかもしれません。
息子が食べ始めたので、今度は私がフードコート内を一周。目をつけたお店が、新しく出来た「chibaken」(チバケン)。ここで「冷やしサラダうどん」を注文。
ブログに書いたように麺はうどんで、醤油ダレを選んだら、これは冷やし中華のタレとまったく同じ味でした。
写真を見てもらえれば分かりますが、何故かメンマが乗っていたりして、どうもうどんとの相性をあまり考えていないようです。
まずいわけではありませんが、だったら「えぞ菊」の「冷やし中華」でよかったかなと思いました。しかし、まあ腹は膨れたし野菜も摂取できたのでヨシとします。
食後は、カラカウア通りをゆっくり歩き、パフォーマンスを順に見ていきましたが、出し物そのものが一頃より少なくなった印象です。
私の好きな音楽系は二組ぐらいしかなく、しかもそれほどうまいとは思えない!もしかすると物価高でパフォーマンスなんかをやっている余裕がなくなったのではと勘ぐってしまいました。
良い演奏にはチップでもと思っていたのですが、あまり感銘を受けないうちにハイアットリージェンシーに到着。
適当に左折して、そのまま部屋に戻りました。