![]() |
パイナ・カフェのポケ丼 器は味気ないですが、味は良いです |
![]() |
ビーフの串焼きのプレートランチ |
![]() |
アラモアナビーチパーク |
![]() |
アラモアナビーチパーク |
クレージーシャツは、一時期ひょうきんなネコ柄のプリントで人気を得ていましたが、最近凋落気味なのでしょうか?店内に人があまりいません。
ただTシャツそのものの材質は良いように感じます。アトピー肌の私には、着心地が良いのが助かります。
ただワードのお店はアウトレット店なので、値段は安いものの、「これだ!」というデザインのものは少ないです。しかも誰もが買いたがる?Mサイズのものが少ないです。
このときも結局気に入ったものがなく、ついでなので向かいにあるTJマックスへ。こちらはそこそこ安かったです。
しかしやはり気に入ったものはなく、結局またワードウエアハウスに戻って昼食のために念願の「パイナカフェ」へ。
昨年に利用して、peke丼が「うまい」と感じた店で、店の外から店内に並んでいる行列が見えます。
一度は面倒になって諦めかけましたが、代案も思いつかず列に並びました。しかし注文は意外に簡単なようでどんどん進みます。
今回はポケ丼のラージを注文。息子はメニューを見て、散々悩んで「4beef skewars」というものをオーダー。二つで18.5ドルぐらい。
出来上がりは番号ではなく名前を呼ばれるので、注文時に名前を伝える必要があります。受け取りは注文するレジの右側のカウンター。
たまたま空いていた二人がけの席に座り出来上がりを待ちます。息子の料理が気になっていたのですが、ふたを開けたらビーフの串焼きが4本入っているプレートランチで、結構うまいと喜んでいました。
私のpoke丼は、もちろん文句なしです。日本なら1000円以上はするマグロ丼だと思います。
食後は、海辺を歩きたいという息子の希望で、ワードからアラモアナまでビーチサイドをウォーキング。
ワードからアラモアナ方面に歩くときのワイキキ方面の景色が美しいです。ビーチにも人は少なく波は穏やか。離島の雰囲気がするビーチです。
周囲に日本人というかアジア系の人はほとんどいません。
歩き疲れた頃、ちょうどアラモアナセンター近くのビーチサイドに軽食や飲み物の店があるので、ここで休憩を兼ねて私はスムージー、息子はカキ氷。
グアバ・パッションフルーツという組み合わせが結構おいしかったです。
観光という視点からはまったくかけ離れた、のんびりしたハワイ滞在です。