第5日目 ホノルル動物園で遊ぶ

ホノルル動物園

 6時半起床。今日も良い天気だ。洋風の朝食を食べ、今日は息子のリクエストで動物園に向かうことにした。今日も日差しは強いのだが、滞在中一度は行かないと気がすまないだろうから、とりあえず行ってみることにした。行くからには早い時間の方が空いているし、気温も低いはずだ。というわけで8時15分出発

 到着とほぼ同時にゲートが開いた。途中クヒオビーチの堤防で魚鑑賞もして、時間を合わせている。大人1人6ドル×2、子供1人1ドル、計13ドルを支払う。ゲートを入って右に進む。入ってすぐに気が付いたが、昨年と同様今年も工事が多い。

 右に進んですぐに会う事が出来る象は、まだ朝早いせいか奥のほうに居て余りよく見えない。どうやら早い時間は、動物の方もまだ目が覚めていないようで、以後探すのに苦労する。

 さらに進むとサルが集められている一帯に出る。ここでオランウータンを見たかったのだがまだいない。まもなくトカゲやカエルが集められている小さな建物に入る。結構珍しいものがいるので、毎年興味深く見ているが、中が暗く湿気が多いせいか、やたら蚊が多い。ほんの一瞬の隙をついて刺すようで、建物を抜ける頃には必ず2〜3箇所赤くなっている。

 私は家庭菜園で蚊に刺され慣れているが、連れや息子はあまり免疫がないようで、建物を出た直後から足をさすっている。始めていく人は要注意である。

 建物を抜けて見所の一つであるサバンナルートに入るが、ここも何やら工事中が多い。特に目当ての動物がいるわけではないので、どんどん進む。途中の休憩所でちょっと飲み物を飲み、後は出るだけ。

 帰りがけにお土産ショップで息子の足が止まる。小学生のくせに友達に土産を買わなくてはならない、などと生意気なことを言う。まあある程度はしょうがないかなと思うが、変に無駄なものを買わないよう、さりげなく目を光らせる。

 出口を抜けると、すでに太陽は頭上高く上り暑い。ただし動物園前の大きな木の下にいると、それほど暑くない。これがハワイのいいところだ。湿気がないというのは本当に素晴らしい。

 ついでにモンサラット通りで行われているアートショーも見てきた。ショーというより、絵画等の展示即売会なのだが、ちょっと見て回るだけでも面白い。もっともハワイで書かれた絵なので、日本の家屋にはあまり向いていないかもしれない。

明園

明園の野菜炒め
ニンニクの効いた野菜炒め
明園のラーメン
これまた野菜の多いラーメン

 そうこうしているうちに11時を過ぎ、そろそろ昼食の算段だ。午前中は息子のリクエストに答えたということで、午後は昨日行けなかった明園にバスで行くことにする。

 明日以降はレンタカーが主体になるので、チャイナタウンは駐車場等の関係で行きにくいだろう、との判断もはたらいている。

 ワイキキからチャイナタウンへは、何種類かのバスが出ているが、今回はカピオラニ公園前からエクスプレスBで行くことにした。時間的にはこれが一番早い。

 アラモアナ方面を通らないので尚更だ。ただし停まる停留所が限られているので、明園前まで行くかどうかは良く分からない。まあ近くまで行けば、あとは歩いていけばいいだけなので、ちょうど停まっていたエクスプレスに乗り込む。

 チャイナタウン近辺には20分ぐらいで到着。予想とおり降りるべき停留所が良く分からなかったので、結局ちょっと手前で降りてしまった。

 しかし明園の場所はすでに分かっているので、炎天下の中ではあるが足取りは軽い。見慣れた街並みを通り抜け、店に行き着く。外から店をのぞくと数組の客がいるだけで、まだ昼にはちょっと早いようだ。混んでいない方が良いので早速入店。

 メニューを受け取り何を食べるか考えるが、このメニューが結構わかりにくい。もちろん日本語訳はないので、英語を追っかけて想像する。何が出てくるか、予想外のスリルもあるが、あまり変なものを頼んで食べられないのでは店の人にも申し訳ない。

 結局注文したのは野菜不足を感じていたので「garden vegetable with garlic sauce」という野菜炒めらしきものと、「won ton noodle」というお店の人が推薦してくれた麺。これに飲み物として「lychee cream pearl」と、動物園が暑かったのでビール。これらを家族でシェアする。(分ける)

 野菜炒めはニンニクがよく効いていてひじょうにうまい。何の野菜なのかは不明。ふと記憶にある味だなと思い出したのが、バンコクで食べた野菜炒め。味付けがそっくりだった。

 麺の方は極細麺。ソーメンみたいだ。でもこれがまたうまい。これだけ食べて20.72ドル。会計はカウンターで支払う。会計時やテーブルにチップを置いている客があまりいないように思えたのだが、これについてはよくわからない。



ルワーズ通り


旅行記表紙に戻る


トップページヘ