場所
以前はカリヒにあったのですが、現在アラモアナセンターの北西側に移転したようです。地図は旧店舗の場所です
コアロハ
地図
![]() |
お店の入り口 |
![]() |
自由に弾けるウクレレ |
![]() |
気が向くと、ここで演奏が |
利用時期
2010年
説明
以下カリヒにあるお店の説明です
ワイキキで初心者用のウクレレレッスンを受けている内に、何となくウクレレを弾きたくなりました。
しかし、いわゆるワイキキやアラモアナといった観光客がよく訪れる店では、楽器の価格も高いだろうと思い、いろいろ調べた結果「コアロハ」の存在を知りました。
ところが1回目にバスで行ったときは、利用した地図が古かったようで、とんでもないところを数km歩き回る結果になり捜索を断念。
次にネットの情報をきちんと調べ、ようやく到着。
入り口は防犯のためか左の写真のように金網が張ってある物々しい雰囲気。
ドアにも鍵がかかっていたりするので、その場合は左手の工場では足りている従業員さんに声をかけると良いようです。
右側の金網のドアを通り抜けると、店内は普通の楽器屋さん。
壁には写真のように試奏できるウクレレがかかっていますので、ここで自分の好みの大きさのウクレレを選択。
さらにお店の人に何本か見せてもらい、最終的に好みの音質のウクレレを1本購入しました。
購入の経緯は旅行記を読んでもらえば分かると思います。
従業員さんには日本語が通じません。社長さん夫妻には通じます。初心者にも親切丁寧に教えてくれます。工場見学も出来ます。