チャイナエアラインのマイレージ制度

 四社目は最近我が家がよく使っているチャイナエアライン。JALもそうですが、チャイナは以前何回か事故を起こしたことと、事故の際の補償額が少なくて問題になったことがあり、それ以来人気があまりないようです。

 ただ格安ツアーの代名詞のような会社で、ハワイ便の場合は胸にワッペンをつけて乗り込んでくる人も多いように思います。

 個人的に事故の確率は分からないのですが、チケット料金が安いこと、食事がそこそこ美味しいこと、バンコク便があること等の理由で利用機会が増えています。

 マイレージに関しては、デルタを初めとするスカイチームに加盟しているためか、デルタのマイル改悪と同様、チャイナもハワイ便のマイルがかなり厳しいことに最近気がつき愕然としています。

 チャイナのマイレージ制度も、ホームページから探そうとすると分かりにくいです。左上の「DFP Member's Area」と書かれた枠の中に小さく「マイレージ」という項目があって、ここから詳細を知ることが出来ます。

1.区間換算率

 先ずは区間マイルとチケットによる換算率です。2013年11月現在の一番新しい基準でまとめました

搭乗クラス 予約クラス 換算率% ハワイ往復 備考
ファースト 150 11493 ハワイ便にファーストクラスはないかも
ビジネス 130 9960
 ビジネスクラスの普通種別についての説明は特にありませんが、ハワイ便の場合2種類ありますので、高い方がJまたはC。安い方がZ、またはDなのだと思います
C 125 9577
Z、D 100 7662
エコノミー Y、B、M 100 7662
 エコノミーについても種別の違いがよく分かりませんが、バンコク便のエコノミーのチケットを見たら、5万円台のチケットがQ、6万円台はTとなっていました。

 換算率0%のものは、特典航空券やツアーではないかと推測しています。
K、W、V、T 80 6129
R、Q、H、N 50 3831
A、L、X、G、E、O、S


 ANAに較べるとビジネスの換算率が最大130%ということで、ANAの150%より低く設定されています。(料金が安い影響もあると思います)ただエコノミーに関しては80%という設定があるので、日系より若干有利かもしれません。

 ちなみに今3/17〜3/24のエコノミーチケットを検索したところ、金額が118140円となっていて、チケットのクラスはKでした。つまり80%たまるということです。

 またビジネスクラスは206140円で(1日ずらすと166140円ですが)、チケットクラスはCでした。1日ずらして166140円のチケットにしたらクラスはDとなったので、当たり前ですが、チケット料金によって換算率はどんどん変わります。


2.特典航空券獲得基準マイル

 問題は特典航空券獲得の基準マイルです。私はチャイナのチケット料金が安いので、日系の基準である40000マイルは結構早く貯まるのではと期待していたのですが、実は基準マイルがかなり大きな数字でびっくり。ちょっと戦略の見直しを迫られています。

 数字は往復で片道の使用も可能です。

クラス 通常 ブラックアウト期間
エコノミー 120000 168000
ビジネス 162000 210000
ファースト 180000 228000


 滅茶苦茶な数字だなと思えるのですがどうでしょうか?これでは通常の旅行では片道一人分が精一杯。最初この数字を見たときは自分の目を疑いました。

 なおブラックアウト期間ですが、ハワイ便の場合

行き:6/25〜8/31、12/20〜1/4
帰り:6/1〜7/31、12/10〜1/4

となっていますから、夏休みの行きはこの期間に入ってしまうようです。これもまた不思議な期間設定です。 



アップグレードの基準


マイレージ


表紙に戻る