![]() |
今まさに日没の瞬間 |
![]() |
なんとかぎりぎりでビーチに到着 |
![]() |
ビーチに出て、サンセットの瞬間を撮影? |
![]() |
ワイキキショアに向かいながら撮影 |
![]() |
ワイキキショア前の堤防から |
ワードからさらにバスを使って今度はアラモアナに行き、ブックオフへ。今回読書用の文庫本を5冊持参していたのですが、全部読み切ってしまったので、ブックオフで3冊追加購入。
1冊4ドルで結構高いのですが、バスの待ち時間で利用したり、飲みながら本を読むのが好きな私には必須アイテムです。
これでようやく満足して、いったん部屋に戻って昼寝。ブログ等を書いた後、6時過ぎに再びバスでサンセットの撮影をしようとフォートデルッシー公園へ。
いつもクヒオビーチからのサンセットばっかりなので、たまには場所を変えようと思っていました。
バスがちょっと遅れてアーミーミュージアム前のバス停に着いたのが6時半。
日没は6時40分前後であることをネットで確かめてあったので、ちょっと早足で公園を横切りながら撮影したのが1枚目の写真。
さらにビーチに近づいて撮影したのが2枚目。そしてビーチに出て、ともかく日没の瞬間をと思いながら撮影したのが3枚目。
この日はまずまずのサンセットで満足しましたが、その後もしつこくハレクラニ方面にとぼとぼ歩きながら途中で撮影したのが4枚目のワイキキビーチの風景。
さらにさらに、ワイキキショアの前にある小さな堤防に行き、ワイキキのホテルに少しずつ明かりが見える頃撮影したのが5枚目。
この角度からワイキキを撮影したのは初めてのような気がしますが、なかなか美しい夜景の写真になったと思っています。
これでようやく満足して、ワイキキショアの横を通り、今回の旅行で是非行ってみたかった「カニカピラ・グリル」へ。
ちなみに途中で掲示板で教えていただいたステーキのプレートランチやさんを確認。「あ〜、ここだったのかあ」とちょっとうれしくなりました。
カニカピラ・グリルでは、特に案内もなかったので、勝手にどんどん奥に入り、ライブミュージックが行われているすぐ前のカウンターバーに着席。
ビール(ロングボード)一杯が7ドル(ただし入れ物は500mlサイズのグラス)。これを2杯。これに4ドルのフレンチフライをつけて、会計が22ドぐらい。
昼食の価格の割に夜の価格が妙に高いです。ただ音楽はうまいですね。翌日は私の好きな「ホ・オケナ」がでると掲示されていましたので、ちょっと覗きに来ようと決断。
ただアロハフライデーなので、混むだろうなあとは思いつつ、是非CDで聞いている歌声をナマで聞きたいと思いつつ会計。
その後はおとなしく歩いて部屋に戻り、10時過ぎ就寝。というわけで休養のつもりが、結局1日中動き回ることになりましたが、滞在が残り少なくなってきたことで若干焦りも感じていました。