![]() |
揚げ出し豆腐 |
![]() |
ホルモン焼き |
![]() |
とんこつラーメンの小 |
6時過ぎに部屋を出て13番バスで「なごみ」に行ってみました。ワイキキの「甚六」の流れをくむ鉄板焼きの店です。
場所は先日行った「居酒屋 舞」のもう少し先の左側です。
「居酒屋 舞」のまん前のバス停で降りて、カピオラニ通りを横断。ちょっと進行方向に歩くと店があるはず・・・・と思っていたのですがどうもよく分かりません。
「ここだ」と思った店はあったのですが、店名が不明。時間が早かったせいか中も暗い。
というわけで入るにはいれず断念。「さてどうするか?」と考え、「じゃあ舞でもいいかな」と思ったのですが、どうせここまで来たならもう少し足を伸ばして、いつもの「めんちゃんこ亭」に行こうと決断。
再び通りを横断して「居酒屋 舞」の前にある停留所から13番バスでアラモアナのケアモク通りへ。
バスを降りてひたすら山の方に歩いていきます。途中右側には入ってみてもいいかなと思える店が多数並んでいます。
ウォルマートを過ぎ200mぐらいでしょうか。右側にお店があります。入り口を入るとこの日はなぜか空いていました。珍しいです。
いつものおばさんに「また来ました」というような挨拶をして、カウンターではない普通の椅子に座り落ち着きます。
ここは私の夜の飲食スタイルと相性が良い店だと思っています。
メニューを見て、たまには違ったものを考え、「揚げ出し豆腐」5ドルと「ホルモン焼き」9ドルを注文。
揚げ出し豆腐は日本で食べるものを同じです。ホルモン焼きはピリ辛でビールとの相性が良かったです。
飲み物は最初バドワイザーを頼みましたが、価格が5ドル。比較的良心的な値段だと思います。食べながら読書をしたり、おばさんと話をしたりしていましたが、居心地が良いので当然ながらアルコールも進み、ビールのあとは焼酎(いいちこ)を2杯。
さらに仕上げにとんこつラーメン小を頼んで合計がチップを含めて44ドルぐらい。
私にとっては超高額な夕食ですが、ここはその金額を支払う気持ちになれる店だと思っています。
結局1時間半ほどじっくりとアルコールと食事を楽しみ、8時半頃店を出ました。店からの交通ですが、ケアモク通りをそのまま山側に歩けば、すぐにサウスキング通りにぶつかるので右折。
その角にバス停があり、2番バスで帰ってくることが出来ます。ただ周辺はちょっと薄暗くて、歩いている人も地元の人が多い感じ。
ケアモク通り周辺は、夜10時以降になると、時々傷害事件等が発生していますので、いくら店が良くても極端に遅くなるのは物騒だろうなと思っています。
待つこと10分ぐらいで2番バスが来て乗車。部屋に戻ったのが9時ぐらい。満腹になったおなかをさすりながら、シャワーを浴びて、連日あちこち動き回っているので疲れを感じて早めに就寝です。